真の国際人へ 3つのステップ
留学を生かす
真の国際人へ 3つのステップ
勤勉さ、責任感、忍耐力、相手を慮る気持ち、技術力など、日本人は外国人と比べると長けているところが多いのに世界のリーダーシップを取れることが少ない。端的に言うとそれは、言語を含めて外国に慣れていないから。BBIは『生かせ日本人スキル』のキャッチフレーズの下、留学を生かした真の国際人育成のための3つのステップを提供しています。
 
英語教師&幼稚園ボランティアを動画で見てみよう
 
 
幼稚園ボランティア 活動風景
オーストラリアでの幼稚園ボランティア活動中の一コマです。子供達と遊んだり、歌を歌ったり、お絵描き、読み聞かせ、お昼寝の準
備など、先生(スタッフ)のアシスタントとして活動頂きます。また、日本文化なども積極的に紹介頂くことも仕事ですが、この動画
の様な授業を行うことも可能です!
※上の動画は、参加者の中でもレベルの高い活動内容です。
体験談 英語教師(TESOL)編
体験談 児童英語教師(J-SHINE)編
体験談 幼稚園ボランティア
 【幼稚園ボランティア】
【幼稚園ボランティア】 【幼稚園ボランティア】
【幼稚園ボランティア】 【幼稚園ボランティア】
【幼稚園ボランティア】 【幼稚園ボランティア】
【幼稚園ボランティア】 【幼稚園ボランティア】
【幼稚園ボランティア】 【幼稚園ボランティア】
【幼稚園ボランティア】 【幼稚園ボランティア】
【幼稚園ボランティア】 【幼稚園ボランティア】
【幼稚園ボランティア】 【幼稚園ボランティア】
【幼稚園ボランティア】 【幼稚園ボランティア】
【幼稚園ボランティア】 【幼稚園ボランティア】
【幼稚園ボランティア】 【幼稚園ボランティア】
【幼稚園ボランティア】 【幼稚園ボランティア】
【幼稚園ボランティア】 【幼稚園ボランティア】
【幼稚園ボランティア】 【幼稚園ボランティア】
【幼稚園ボランティア】 【幼稚園ボランティア】
【幼稚園ボランティア】 【幼稚園ボランティア】
【幼稚園ボランティア】 【幼稚園ボランティア】
【幼稚園ボランティア】 【幼稚園ボランティア】
【幼稚園ボランティア】体験談 親子留学編
他のプログラムの体験談・動画を見る
お役立ち情報
 
英語教師養成講座(TESOL) 模擬授業風景
BBIお薦めのGreenwich CollegeのTESOLコースです。紹介している内容は、実際に受講生が学生相手に英語で授業を行っている場面です。このコースは全部で8週間ですが、3週目よりこの模擬授業が行われます。もちろん講師も見学をしており、模擬授業後にこの授業の評価が与えられます。普段の授業で練習をし、この模擬授業で実践を多く踏むことでスキルを身につけられるようにしています。