日本で英語教師になるためには、大学で中学高校での英語の教職免許を取得するコースを修了し、その後、教員採用試験に合格する事が必要です。従って、大学等でその英語の教職免許のコースを履修することが、英語教師になる第一歩です!
そして無事に英語教師としてスタートして、クラスでは英語全般を教えて行きますが、具体的には、受験英語、文法、リーディング、期末試験対策などを中心に教えられていきます。
ただ、最近それで本当にいいのだろうかと多くの議論が交わされています。日本における英語教育は、良い大学に入り良い就職をすると言う根強い社会構造によって、どうしても文法、リーディング、受験対策などに重きが置かれています。ところが実際に社会に出てみると、学校で習った英語が使えない日本人が多いです。語法の順など世界的に見て日本人は英語習得に当たって、不利な部分は否めませんが、それでも中学校から大学まで最大10年間英語を勉強したとしても、その後、社会の場で英語を使って活躍している方はそう多くはないのではないでしょうか。
現在社会の場で英語を使って仕事をしている人のほとんどが、留学経験者です。日本の英語教育では物足りず、『使える英語』の習得に向けて海外で勉強をしていきます。数ヶ月で簡単にビジネスレベルで英語を使いこなせるまでの英語が習得できるとは限りませんが、少なくともその経験が、社会での英語を使用するきっかけとなっていますし、多くの留学生が目指すところです。では、なぜ、日本の英語教育だけでは物足りず海外に行って勉強するのでしょうか。
海外の例えば語学学校等で勉強している英語の授業のスタイルは、文法やリーディングなどが中心ではなく、いかに親しみを持たせ、いかに話させ、いかに聞かせ、そしてそれが実生活に伴った授業を行っていることが多いです。つまり日本の英語教育にはあまりお目見えしない授業スタイルです。
発音もネイティブの先生から習うので、きちんとした音が聞けますし、海外にいることもあいまってとにかく楽しくて積極的に話そうとする日本人の姿がそこにあります。この生の英語を聞き、積極的に英語を話すという行為が、日本の英語の授業では少ないと思いますが、ますます国際化していく今の世の中で、日本人が必要な実践的な英語取得方法ではないでしょか。
実際に、日本の英語教師の間では、もっとコミュニカティブな英語の指導が必要と叫ばれています。ただ、どうしても受験英語に沿って授業を行わなければならない環境下でもあるので、想いとは裏腹に忸怩たる思いで授業をしている英語教師も少なくないようです。
このように、今の日本の英語教育では、英語圏の本当の生活や仕事に密着した英語力が身に付く学習ができているかと言うとそうではない意見が多い様です。ただ、少しずつではありますが、生きた英語の習得に向けた授業や試験も行われるようになり、少しずつ実生活における英語力の向上に向けて各学校では取り組みが行われています。ただ、残念ながら、現時点でそれが十分でないことは現役の英語教師がよく理解しているところだと思います。
一方、2011年から小学校での英語教育が正式にスタートすることが決定しました。ところが、文法やリーディングなどのみで進める授業では難しすぎて、いかに英語に親しみを持って学習できるかと言う点に焦点を当てると、その方法はふさわしくなく、子供たちが興味を持って学習できる英語の教授法が必要と言われています。
実は、この両方の流れに沿った英語教授法があることをご存知ですか。それが、コミュニカティブに英語を指導できる英語教授法となります。具体的には以下の2つとなります。
これからの日本の英語教育には、いかに実生活で通用するコミュニカティブな英語の習得が必要です。そしてもっと大事なことは、それが指導できる英語教師の必要性です!そして、この傾向はますます広がるばかりです。
これから日本人がグローバルで活躍する人材を育てる仕事、英語教師。特にコミュニカティブな教授法を身につけた英語教師が求められる時代です。このやりがいのある仕事で将来を担う国際人としての日本人を是非育てて下さい!
コース内容 | 中学生以上大人までの英語学習者に対する英語教授法を習得 |
---|---|
期間 | 8週間〜 |
受講地 | シドニー |
入学条件 | IELTS6.0ポイント、TOFLE 550点以上、または専用テストに合格 |
コース内容 | 12歳までの児童に対して教える英語教授法を習得 |
---|---|
期間 | 4週間、6週間(J-shineコース) |
受講地 | シドニー |
入学条件 | TOEIC500点、英検準2級以上、または専用テストに合格 |
平成15年に、文部科学省が、「英語が使える日本人」の育成のための行動計画を発表したことご存知ですか?
主旨は以下のとおりとなります。文部科学省が発表している内容を抜粋してお知らせします。
(参考) 文部科学省発表の「英語が使える日本人」の育成のための行動計画
今日においては、経済、社会の様々な面でグローバル化が急速に進展し、人の流れ、物の流れのみならず、情報、資本などの国境を越えた移動が活発となり、国際的な相互依存関係が深まっています。・・・・こうした状況の下にあっては、絶えず国際社会を生きるという広い視野とともに、国際的な理解と協調は不可欠となっています。
このような状況の中、英語は、母語の異なる人々の間をつなぐ国際的共通語として最も中心的な役割を果たしており、子どもたちが21世紀を生き抜くためには、国際的共通語としての英語のコミュニケーション能力を身に付けることが不可欠です。また、このことは、我が国が世界とつながり、世界から理解、信頼され、国際的なプレゼンスを高め、一層発展していくためにも極めて重要な課題です。
その一方で、現状では、日本人の多くが、英語力が十分でないために、外国人との交流において制限を受けたり、適切な評価が得られないといった事態も生じています。また、同時に、英語の習得のためには、まず国語で自分の意思を明確に表現する能力を涵養する必要もあります。
このようなことに鑑み、文部科学省では、基礎的・実践的コミュニケーション能力の育成を一層重視した学習指導要領の改訂など様々な施策を講じてきました。しかし、このような改善の実をあげるためには、カリキュラムの改善だけでなく、指導方法の改善、教員の指導力の向上、入学者選抜の改善など、様々な取組を同時に行っていかなければなりません。
このため、「『英語が使える日本人』の育成のための戦略構想」を作成しました。本「行動計画」は、今後5カ年で「英語が使える日本人」を育成する体制を確立すべく、平成20年度を目指した英語教育の改善の目標や方向性を明らかにし、その実現のために国として取り組むべき施策を具体的な行動計画としてまとめたものです。
「英語が使える日本人」の育成は、子どもたちの将来のためにも、我が国の一層の発展のためにも非常に重要な課題です。しかし、この課題の解決は、小・中・高等学校・大学等の国公私立学校関係者、地方公共団体関係者をはじめとする英語教育に関わるあらゆる関係者が、それぞれの立場でこの目標を認識し、それぞれに改善に取り組むことを通じてこそ実現されるものであります。
平成15年3月31日
文部科学大臣 遠山 敦子
等が掲げられています。つまり、国を挙げて、
と言う意向があるのです。よって、英語教師養成講座であるTESOLとTECSOLは今後日本の英語教師にとって求められるとても有効な資格でありスキルとなります。
児童英語教師と英語教師TESOLの体験談
ただいま作成中、しばらくお待ち下さい。