日本語教師養成講座420時間の良くある質問集です!シドニー、ゴールドコースト、通信で日本語教師養成講座の質問に答えます

2023年、今年もお世話になりありがとうございました。 2024年も引き続き宜しくお願いします、そしてどうぞよいお年をお迎えください。 尚、BBI日本語教師ネットワークは、2023年12月16日(土)〜2024年1月4日(木)まで年末年始のお休みを頂きます。 その間のお問合せ、お申込みは順次対応を致しますが、即日には対応ができませんので、余裕をもってご連絡ください。  連絡先: info@jt-network.com または お問合せ

よくある質問 日本語教師海外派遣プログラム

海外の受講で日本で認められる420時間の資格が取れるのか、通信は就職に役立つのかなど、BBIの日本語教師養成講座に関する代表的な質問が満載。じっくり読んで疑問を解決しよう!

参加資格、実際の活動の様子、英語力は必要なのか、有給で働く場合の条件など、日本語教師海外派遣プログラムに関する代表的な質問が満載。じっくり読んで疑問を解決しよう!

どんなところで活動するのか、英語が苦手だけど 大丈夫なのかなどBBIの海外幼稚園ボランティアに関する代表的な質問が満載。じっくり読んで疑問を解決しよう!

それでも解決できない場合は
メールでお問合せ

よくある質問 日本語教師養成講座

  • 日本語教師養成講座全般のQ&A
  • 通学コース シドニー校のQ&A
  • 通学コース ゴールドコースト校のQ&A
  • 通信講座のQ&A

よくある質問 日本語教師養成講座

質問日本語教師とはどのようなお仕事ですか
日本語を母国語としていない学習者に対し、日本の文化、習慣、歴史などを織り交ぜながら教えること共に、日本語の文法、音声、構造なども指導していく仕事です。
質問どうすれば日本語教師になれますか
民間の日本語学校などで教える場合には、ほとんどの機関が採用条件として以下を掲げています。
  • 4年生大学において日本語教育関係の主または副専攻を終了している
  • 日本語教育能力検定試験に合格している
  • 日本語教師養成講座420時間を修了している
質問420時間講座は文化庁の公認がありますか
どこの日本語教師養成機関であれ、また、通学であれ通信であれ、文化庁からの公認はありません。平成12年3月30日に文化庁から出された日本語教員養成の教育内容についての報告「日本語教育のための教員養成について」は指針の形式でなされていても、教師養成機関への強制指導や制約を意味するものではないとされています。これは文化庁に実際に問い合わせての回答(2006年5月)です。
質問420時間講座を開設する政府の認定校はありますか
政府からの420時間講座の認定校はありません。唯一、公に日本語教師養成講座の講座内容に指針を示している文化庁でも民間教育機関における420時間講座を公的に認定することはしていません。あくまでも指針を示したのみです。従って、政府公認の養成講座420時間は存在しません。
質問420時間と言う時間数の意味は何ですか
文化庁では平成12年3月30日に「日本語教育のための教員養成について」において、日本語教員養成の教育内容についての報告がなされました。その報告内容では標準的シラバスが示されており、多くの日本語教師養成機関ではそれに準拠した内容の教師養成講座を設けております。いわゆる「日本語教師養成420時間通学講座」がそれに該当しますが、実は今回のこの報告には420時間というような具体的な受講時間の提示はありませんでした。最初に420時間以上という受講時間数が示されたのは1985年の当時文部省からの日本語教育機関への提言とされています。そして特に重要視されるようになったのは1988年に当時文部省学術国際局から発表された「日本語学校運営のガイドライン」においてからです。ここで日本語教師の資格として420時間以上の日本語教育に関する研修を受講したものという条件が付されました。そのような経緯で今日でもほとんどの日本語教育機関が日本語教師を採用する際などに「日本語教師養成420時間講座修了者」を応募資格条件の一つとして挙げており、依然としてこの受講時間は重要な教師資格条件になっています。そのような背景で、『420時間』と言う言葉が使われています。
質問日本語教育振興協会などに加盟していない日本語教師養成機関での420時間講座は無効ですか
日本語教育振興協会は関係官庁指導のもと悪質な日本語学校の蔓延を防ぐためのチェック機関として大事な役目を負っている健全な団体です。しかしこれは日本国内にある日本語学校が健全に条件を満たして活動をしているかのチェック機関として発足したものであり、日本語教師養成講座のチェック機関ではそもそもありません。
質問日本語教師の採用条件は何ですか
日本語教師として日本語教育機関に応募する際は、だいたいどこの日本語学校でも採用基準として日本語教師の資格の保持が前提条件になります。一般的に、日本語教師の資格と言うのは、
  • 4年生大学において日本語教育関係の主または副専攻を終了している
  • 日本語教育能力検定試験に合格している
  • 日本語教師養成講座420時間を修了している
が、あげられます。それぞれ一つでも資格をお持ちであれば、日本語教師の資格保持者と言えますが、採用条件に関しては各日本語学校によると思います。特に日本の日本語学校は、上記の資格の複数保持を前提としているところや、学部は問いませんが4年制大学を卒業している、日本語教師としての経験があるなど、ハードルを高くしているところもあります。
最終的には、採用試験時の模擬授業でいいパフォーマンスやその学校が希望するスキルや知識をお持ちの方が採用されると思いますので、その技術を如何に事前に身に付けておくかが重要となります。
その他には、その方の人格や例えば、外国語が堪能である、海外生活の経験があるなども条件として付加されることは当然考えられます。いずれにしても単に資格を持っているだけではなく、実際に教壇に立って教えることが出来なければ日本語教師になれません。従って、養成講座等の資格を取得した後も教壇に立つ機会を自分なりに身に付けておくことが必要となります。
質問日本語教育能力検定試験は受験した方がいいですか
一般的には、受験した方がよいと考えます。特に日本の日本語学校は日本語教師を採用する際に420時間以上の日本語教師養成講座受講に加え日本語教育能力検定試験合格を条件にする日本語教育機関も少なくありません。そのようなこともあり、ほとんどの420時間講座受講者が日本語教師能力検定試験を受験しているデータもあります。
奥村訓代氏(『日本語教育能力検定試験傾向徹底分析問題集』アルク日本語出版編集部の調査)によると、受験者は女性が80%を占め、受験者の多くが、民間の日本語教育講座で学習している社会人か、大学の主・副専攻課程で日本語教育を履修している学生だと報告されています。
ただ、もちろんこの資格がなくても日本語教師には基本的になれますので、必須ではありません。しかしながら幅の広い日本語教師を目指すのであれば、特に知識面でとても有効な資格となります。

通学コース 日本語教師養成講座シドニー校の質問

質問シドニー校の420時間と日本の養成講座機関との内容的な違いなどはありますか?また、どのようなテキストを使用するのでしょうか
わざわざシドニーに来て、勉強して頂けるので、日本にある養成講座機関とは異なるものを提供することに意味があると考えています。ですから本講座の養成講座では理論的なものより、実践的なものに力を入れています。模擬授業の練習を日々行い、また、自分が日本以外の国の文化や人々に触れたことをレポートしてもらうという課題も課しています。テキストは同講座のオリジナルを使用しています。
質問1クラスの定員は何名ですか
最大10名です。この講座の特徴として、一方通行の講義ではなく、講師と受講生、また同期それぞれが、双方向で情報適用が出来る環境の講義としています。従って、大きな人数で対応するよりも最大10名までの人数で対応しています。特に、模擬授業の際には、受講生のうち、先生役と生徒役とを分けて、模擬授業終了後、その内容に関して、お互いが意見や感想を交換できるようにしています。もちろん行使からの指導はたくさんありますが、この受講生同士間の情報交換はお互いを刺激し、スキルを高める要因となっています。また、このコースは、動機の受講生以外に先輩受講生と一緒に授業をする時間もあります。その場合は最大20名で講義をしますが、同様にお互いのスキルを高める講座内容としています。
質問受講生は20代の方が多いようですが、30代以上の受講生もいらっしゃいますか?
20代の方が受講生では多いですが、現在受講中の生徒さんの中にも30代の方はいらっしゃいますし、卒業生の中には50代の方など主婦の方や子育てがひと段落した方などもいらっしゃいます。
質問観光ビザでの受講は可能でしょうか
観光ビザで受講が可能です。オーストラリアの場合は、ETASと言う電子上の観光ビザがありその滞在期間が3ヶ月間ですが、この講座は11週間で終了しますので、その滞在期間の範囲で、修了する事が可能です。従ってこれまで多くの方が、観光ビザにて受講されています。尚、それ以外のビザとしては、ワーキングホリデービザでも受講が可能です。
質問受講手続きの方法、締切日などを教えてください。また、前もって準備しておいたほうがよいことがありましたら、合わせてお教え下さい。
手続きについてですが、基本的に締切日はありません。定員に達するまで受付可能です。ただ、上記の様に各回、定員が10名までですので、早い段階で満席となる可能性もありますので、空席状況をどうぞご確認の上、お申込時期を逃さないように対応くださいませ。尚、日本からいらっしゃる場合、ノートや文房具類(画用紙、色ペン等)を持参なさるといいと思います。こちらのノートや文房具は質が悪い上に高い場合があります。
質問滞在は皆さんどうしているのですか
同校では、ホームステイを取り扱うエージェントを通じてホームステイの手配をする事が可能です。シドニーに初めてこられる方であれば、土地勘もないでしょうし、最初のうちはホームステイをされることをお勧めします。講座期間中ずっとホームステイをされる方もいれば、途中からシェアルームといって、他の方と共同生活する滞在方法で滞在する方もいらっしゃいます。滞在方法はご自由ですので、ホームステイをご希望であればどうぞご利用下さい。
質問英語は挨拶程度しか出来ませんが、受講可能でしょうか
シドニーに来ますが、授業は、日本人が日本語で指導します。また指導方法も直接法と言う日本語を使って日本語を教える指導方法なので、基本的に英語ができなくても問題はございません。ただ、せっかっく英語の環境ですので、進んで英語力を伸ばせるように、その環境を利用下さい。また、英語を学ぶことにより、外国語を学ぶ生徒の気持ちも分かりますし、異文化に身をおくことによる、異文化理解は、将来の日本語教師になった際にとても役立つ経験となります。
質問シドニーで日本語教師養成講座を420時間取得するのは、日本で日本語教師養成講座を420時間取得したのと同じように認められるのでしょうか
日本に日本語教育振興協会(日振協)という団体があります。その認可校での講座履修を採用条件として課している日本語学校はいくつかあると思われます。しかし、本講座は日振協認可校ではございません。日本語教師の採用条件は世界各国様々です。日本国内で仕事をなさる場合は、日振協認可校での講座を受講した方が有利な場合もあるかもしれません。ですが、そのような講座を受講なさっても、採用前に模擬授業の実技テストが採用過程に行われるのが通常です。
また、世界中ではたとえばビザの関係で年齢が大切になる場合もありますし、もしくは経験を問われることもあります。明朗快活な性格が問われることもあります。と、いうように、本当に様々なのです。日本語学校によって、国によって、どのような日本語教師が必要なのかそれぞれ異なります。たとえば塾のようにどんどん問題をこなし、検定に備える勉強の仕方もありますし、ゆっくりのびのびとした環境で文化に触れながら楽しく学習することが求められる場合もあります。外国で講座を受講してもまた日本で講座を受けなければないとは言い切れません。
質問講座受講後の就職状況はどうですか?
卒業後の進路は、卒業生によって様々ですが、もちろんの事日本語教師として活躍している方はたくさんいらっしゃいます。直接法の指導方法ですので、主に、日本及びアジアの国々で教鞭を取っていらっしゃいます。特にアジアの国食いでの採用は多く、その経験を積んで、日本に帰国後に日本の日本語学校で就職される方も多いようです。尚、そのままオーストラリアに残って、有給インターンシップなどを利用し、キャリアップをされる方もいらっしゃいます。日本語教師の実践をこなすことにより、将来の専任日本語教師により近づく訓練をされています。
質問卒業後のサティフィケートについて教えてください
サティフィケートは履修を証明するもので、履修時間が記載されています。その証明書のほかに、出席率とテスト等の結果をはじめ総括的な評価を載せた成績証明書もお渡ししております。尚、本講座で発行するサティフィケートは日本の日本語教師養成講座をもつ教育機関が発行するサティフィケートと同じように扱われます。

通学コース 日本語教師養成講座ゴールドコースト校の質問

質問ゴールドコーストで日本語教師養成講座420時間の講座内容を教えてください
この講座は、毎週月曜日から金曜日まで午前9時半より午後3時まで授業が行われます。 午前中は全4コマ行われ、主に初級教授法と日本語理論に関して学びます。午後は2コマ行われますが、 主に模擬レッスンが行われ、いかに教壇で授業をしていくかの実践部分を中心に 講座が行われていきます。またこの講義以外に、初級教授法および日本語理論に関連する 全50課に亘って教案の作成をしていただいたり、論文やエッセイの書き方に関する指導方法も行われています。更に、日本語教育能力検定試験合格に向けての対策講座や模擬試験もあり、日本語教師の資格やスキルとして必要なことを全て兼ね備えた充実した講座内容としています。
質問初級教授法はどのように進められますか?
「みんなの日本語T・U」を基礎として、初級文法教授法を単元別に講義いたします。講義終了後、単元ごとの教案を各自まとめていただきます。この教案作成は、みんなの日本語全50課に対してそれぞれ作成頂きますが、それにより、初級教授法に関して各自オリジナルの教案が作成され、将来日本語教師として活動するときに使用できるオリジナルファイルとして役立てて頂くように配慮されています。
質問アシスタント研修には参加できますか?
アシスタント研修とは、併設している日本語学校において、日本語学習者に対する日本語の授業が行われていますが、その授業にアシスタントとして参加できるシステムです。メイン講師の下、実際の授業に参加し授業のサポートや時には教壇に立つことの経験を積むことによって、実際の現場で起こることなどを経験して頂いたり、スキルを身につけることができます。この研修は、講義の中に含まれていませんが、講座を受講される方であればどなたでも参加することができます。メイン講師に申し出ることにより自分の空き時間に是非、挑戦してみて下さい。
質問卒業後、本校で日本語教師として働きたいのですが。
420時間の講座を終了後、ご希望であればインターンシップとして、そのまま併設の日本語学校にて日本語教師として働くことも可能です。ただし、その為には講座の成績が優秀であること、実際に模擬授業(教生実習)に合格することが必要です。また働くためにはワーキングホリデービザの保持が必要です。同ビザの性質上、最大6ヶ月間までの活動となりますが、担当した授業に対して給料が支給されます。ただ、あくまでもインターンシップとして活動となるので、ご自身が日本語教師としての経験を積む目的でお申し出下さい。
質問論文やエッセイの課題は何をするのでしょうか?

併設の日本語学校では、高校生や大学生の生徒も多く、学校の課題である論文・エッセイを手伝うことがあります。その論文やエッセイを実際に指導するに当たって、指導方法を知る必要があるのでその為に、この課題が設けられています。従って、論文の内容を問うというよりは、形式を習得するための課題となります。テーマはある程度授業が進んだ3週目に発表していますが、参考までにこれまでのテーマを出しておきます。

論文: 「日本語教育における動詞活用に対する考察」「受動態における日本語的特徴」「日本語のモダリティ」など
*いずれも標準文字サイズ、A4用紙で10枚程度

エッセイ: 「期待されるこれからの日本語教師像」「世界情勢の中の日本語教師」「社会の動きと日本語教育」など
*いずれも標準文字サイズ、A4用紙で5枚程度

質問日本語教育能力検定試験対策とはどんな内容ですか?
各講義において関連する事項をその都度講義していきます。また講座の最終週には、日本語教育能力検定試験の模擬試験を行い、その結果に関するフィードバックも行っています。
質問どんなビザを取得すればいいですか?
この講座は約2ヶ月で終了できますので、観光ビザでの履修が可能です。また、ワーキングホリデービザ、リタイアメントビザ、永住権での参加も可能です。尚、観光ビザ以外はそれぞれのビザの取得条件があるので、そちらをご確認下さい。
質問英語を勉強したいのですが、講座受講中可能ですか?
講座受講中においては、空き時間にご希望であれば、ネイティブ英語教師が安価でプライベートレッスンを行う事が可能です。プライベートレッスンですので、講義内容は自由ですが、教授用に必要な英語を習うこともできます。ご希望の方はあらかじめお申し出下さい。尚、語学学校通学と平行してこの講座を受講することはスケジュール的にできません。従って、語学学校への通学を希望の方は、この講座の前後で受講頂きます様にスケジュールを調整下さい。
質問働きながら学校へ行くことはできますか?
講座スケジュールはとてもハードです。ワーキングホリデービザなど働くことのできるビザをお持ちであれば、働くことは可能ですが、それが取れる時間があまりないことからお薦めはしていません。講座受講中は講義に集中されることをお薦めします。
質問生活のサポートはありますか?
まずオーストラリアに到着時に空港へのお出迎えサポートがあります。また、滞在先としてホームステイのアレンジが可能です。生活のサポートは学校内にて随時行っていますので、何かご質問等ございましたらお気軽にご相談下さい。尚、授業の初日には、オリエンテーションを設けています。ここで、2ヶ月間の時間割、課題、卒業条件等をすべて確認します。

日本語教師養成講座 通信コースの質問

1.お申込み方法、その後の手続き、教材が届くまで
質問この講座のお申込み方法を教えてください
講座内容、教材・課題、費用、リファンドポリシーなどを確認して受講の意思が固まれば以下のオンラインからかパンフレット送付時にお渡ししているお申込書をBBI東京オフィスに郵送又はFAXすることでお申込下さい。
通信で日本語教師養成講座お申込み(←便利で簡単なこちらをご利用下さい)
尚、このお申込みに際してお申込み金(ディポジット)等は特に発生しません。万が一お申込み後にキャンセルをされるご意向がある場合は、速やかにご連絡下さい。授業料のご入金になる又はクレジット決済が済まないまでは特にキャンセル料は発生しません。
質問申込み後はどうしたらいいですか
お申込み後はその内容に沿って手続きを開始します。また、ご選択された授業料のお支払い方法に沿って対応しますが、授業料の受領を持って教材の発送手続きを致します(分割払いをご希望の方でも1回目のご入金が確認できましたら発送します)。オンライン等でお申込みが確認できましたらその旨を通常E-mailでお伝えします。また、教材発送の段階となりましたら、その後の手続きガイドを含めてこちらもE-mailで詳細をお伝えします。あとは教材が届くのをお待ち下さい。
質問追跡確認に関して教えてください
お申込み後ご入金の確認が出来次第、その当日又は翌営業日に教材一式を発送致します。通常、教材一式は学校より追跡確認ができるEMSにて送付させて頂きます。尚、教材の発送時にはその後の手続き案内含めてこのEMS情報(オーストラリア国内ではregistered post)をお知らせします。EMS(オーストラリア国内ではregistered post)の情報としては以下のような形でお知らせします。尚、モンゴル、ブータンなど一部EMSが使えない国がありますが、その際は普通のエアメールで発送いたします。
○○様
発送手配日: 2008年4月△日
発送手続き場所: Artarmon Post Office NSW 2064 Australia
発送方法: EMS
  番号: EQ010□△○1852AU
追跡確認: www.auspost.com.au/track
 
このような形で追跡確認が出来るようにしておりますので、万が一届かない場合であってもすぐに対応をすることが出来ますので、どうぞご安心下さい。
質問どれくらいで到着しますか
送付元は学校のあるオーストラリアシドニーから送付します。送付先によって到着する日程は異なりますが、大よそ以下のように言うことができます。
 
オーストラリア国内: 2〜3日間程度
日本やアジアの国々: 7〜10日間程度
北米・南米、ヨーロッパなどのその他の地域: 10〜14日間程度
※上記はあくまでも目安とお考え下さい、実際の到着日数はその都度の郵便事情により異なる場合がございます。
 
尚、教材が何らかの理由により不着であった場合、上記のEMS等で調査した上で不着と判断された場合は、再度無料で教材一式を送付します。また、万が一到着後の教材が破損をしていたり、DVD教材が見ることができなかったりした場合は、すぐに無料で交換します。
2.受講料、お支払い方法、解約について
質問各コースの受講料を教えてください
この通信で日本語教師養成講座には以下のコースがあり、それぞれの受講料は以下の通りです。
受講方法 コース名 受講料
1) 通信 日本語教師養成講座420時間総合講座(一般講座+マスター講座) 1740豪ドル
2) 通学 日本語教師養成一般講座 990豪ドル
3) 通信 日本語教師養成一般講座 990豪ドル
4) 通信 日本語教師養成マスター講座 750豪ドル
この受講料には入学金・教材費・税金など全て含まれていますので、これ以外は一切掛かりません。
質問教材送付や、課題提出に掛かる費用はありますか
お申込み後にすぐに教材一式を発送しますが、その送料は受講料に含まれるので、どの地域に送付する場合でも一切掛かりません。また、受講がスタートすると課題提出が出てきますが、インターネット添削やE-mail添削を利用される場合、課題提出受取に関しても費用は掛かりません。但し、課題提出方法で郵送・FAXをご選択された場合は、課題をご提出される際に郵送料又はFAX料はご負担となります。
質問受講料はどんな支払いの仕方がありますか
受講料のお支払いは、銀行口座へご送金(日本又はオーストラリア)、クレジットカード払いの3種類から選択できます。以下にそれぞれ詳細を記します。
1)日本の銀行口座(BBI日本銀行口座)へのご送金の場合
お申込み日又は翌営業日に三菱東京UFJ銀行の送金レート(TTS)を基に受講料を日本円換算にしてご請求書を発行致します。ご請求書は通常E-mail添付にてお知らせしています。内容をご確認頂き問題なければ、発行日含め3日間の期限にてご送金をお願いします(為替が急激に変動する場合もありますのでご協力お願いします)。尚、オーストラリアへの海外送金手数料は頂いておりませんので、日本円換算額のみ(端数切捨て)ご送金頂く様になります。尚、ご請求書受領後、万が一お申込みをキャンセルされる場合はその旨お知らせください。また、ご希望に応じて2回まで分割でお支払いをする事が可能です。その場合は、受講料のうち、1回目に990豪ドル、2回目に750豪ドル分をお支払い頂きますが、それぞれの時のレートで換算してご請求申し上げます。
2)オーストラリアの銀行口座(BBIオーストラリア銀行口座)へのご送金の場合
お申込み日又は翌営業日に受講料そのもののご請求書を発行致します。ご請求書は通常E-mail添付にてお知らせしています。内容をご確認頂き問題なければ、発行日より1週間の期限にてご送金をお願いします。尚、この口座にオーストラリア国外からの海外送金にてご送金をする場合は海外送金手数料として、送金国の銀行手数料、及び着金国(オーストラリア)の銀行手数料が通常発生します。ご送金時に送金する銀行にその手数料をご確認のうえ、受講料満額がオーストラリアの口座に届くようにお手配下さい。尚、ご請求書受領後、万が一お申込みをキャンセルされる場合はその旨お知らせください。また、ご希望に応じて2回まで分割でお支払いをする事が可能です。その場合は、受講料のうち、1回目に990豪ドル、2回目に750豪ドル分をお支払い頂きます。
3)クレジットカード払いの場合
クレジットカード払いご希望の方は、お申込の際にカードの詳細をお知らせ頂くようにしています。オンラインでお申込みであってもセキュリティーで守られていますので、その情報が他に漏れる心配はございません。適用可能なカード会社はVISAまたはMasterCardとなり、支払い回数は1〜5回まで選択できます(例:5回の場合 受講料1740豪ドル÷5回=348豪ドルが1回あたりの引き落とし額)。またクレジットカード手数料も特に頂いておりませんので受講料そのものが決済されます。また、クレジットカード決済日はお申込み日か翌営業日に対応します(複数回ご希望の場合は、1回目がその日で2回目以降は翌月の同日にて対応します)。尚、クレジット決済の場合は、お申し込み時にクレジットカードの詳細をご提出頂いた時点でお申込みとして対応しますので、その後のキャンセルは基本的にはできません。よくご検討の上お申込み下さい。
質問どの支払い方法が一番お得ですか
オーストラリア国内にいらっしゃる場合は、早くて銀行間の送金手数料が基本的に掛からない、オーストラリアの銀行口座宛のご送金が良いと思います。もし、日本国内にいらっしゃる場合は、日本の銀行口座宛かクレジット決済となると思いますが、それぞれレートに換算されて対応されます。日本の銀行口座宛の場合は東京三菱UFJ銀行のTTSレートを基に換算された額となります。クレジットカードの場合は各カード会社のレートが適用となり、そのレートは公表されておりませんのでBBIでは分かりません。よって各カード会社にご確認の上、選択されてみてください。尚、対応の早さでは、恐らくクレジットカードでのお支払いが一番早いです。決済は即日にされますので、その後すぐに教材の発送ができるためです(銀行の口座送金の場合は、口座での着金確認に少々時間を要すことがあります)。特に日本、オーストラリア以外にお住まいの場合は、日本又はオーストラリアへの海外送金をされるより、クレジットカード決済の方が便利で早いかと思います。いずれにしてもご都合のいいお支払い方法をご選択され対応下さい。
質問クレジットカード決済時のレートを教えて下さい
上記の通り、クレジットカードのレートに関しては、各クレジットカード会社の規定により対応されています。そしてそれは公表されておりませんのでBBIでは確認をする事ができません。申し訳ございませんが、お持ちのクレジットカードの会社にそれぞれご確認下さい。
質問解約はできますか
お申し込みをされる際には、必ずリファンドポリシー(解約規定)に関してお読み頂き納得を頂いた上でお申し込みをされて下さい。基本的にお申込み後のキャンセルはできません。ただ、学校がやむを得ない事情と認めた場合はその限りではありません。詳しい解約規定はこちらをご覧下さい。
なお、ご入金前クレジットカード決済前に解約をされる場合は対応できますので、速やかにその旨お知らせ下さい。(但し、クレジットカード決済の場合は、通常カードの詳細を頂いた時点で決済をしますので間に合わない場合があります。この方法での授業料支払いをご希望の場合はよくご検討の上お申込み下さい)
質問この講座は他の420時間の資格取得コースと比べて低料金ですが、大丈夫ですか
受講料は1740豪ドル(例:1豪ドル=85円で計算すると147900円)と、日本にある日本語教師養成420時間通学講座の受講料と比較した場合、ほとんどの日本の講座は50万円から70万円程度なので、3分の1〜4分の1程度の料金です。この費用で420時間の資格が取得できるのは、本講座の通信講座であることの特徴を生かし無駄なコストを抑えて講座内容を効率化したため、低料金で充実した講座を開設することが実現しました。低料金であっても文化庁が定める420時間のシラバスは網羅しており、また、教材、DVD教材、添削内容などいずれも手を抜くことなく充実した質の高い内容を提供していますのでどうぞご安心下さい。
質問厚生労働省の教育給付金の対象になってますか
残念ながら対象になりません。それは、この給付金の対象は、日本にある機関であることが第一の条件となるためです。この通信講座はオーストラリアにある学校にて対応をしておりますので対象とはなりません。
3.受講条件、受講の流れ、コースの選択、有効期限について
質問この通信講座の受講条件を教えてください
基本的な英会話ができる方で日本語が堪能な方であればどなたでも大丈夫です。年齢・性別・学歴・国籍、そしてお住まいの地域など何も条件はありませんし、受講に当たって選考試験等もございません。また、通信講座ですから、ご自身のペースで受講することが可能で、例えば働きながらでも大学に通学されながらでも留学されながらでも受講することが可能です。尚、通信ですので、日本国内でも離島にお住まいの方や海外にお住まいの方でもお気軽に受講ができ、日本各地、世界の多くの国々にお住まいの方々が、これまで多く受講されています。最近では日本国籍以外の方の受講もあります。日本語や日本文化等を教えたい、海外に住んでいるので何かと聞かれることが多い、海外で教えた経験があるが正式な資格を持っていない等、将来本格的に日本語教師を目指す方からライフワークや興味の中で受講される方まで様々の方が受講されています。
質問受講に当たって英語力は必要ですか
この講座は、直接法以外に間接法といって英語を使って日本語を教える手法を学習します。従って、ある程度の英語力をお持ちであるとより効果的に学習が進みます。但し、基本的には、日本の中学程度の基礎的な英語力があればどなたでも受講が可能で講座を進めていくことができます。また、通信講座ですので辞書などを使いながら受講することも可能です。教材には、日本語学習者用のテキスト(SPOKEN JAPANESE I & II)が英語とローマ字で書かれていますが、同時にそれに呼応する教師指導要綱は日本語で解説し全て和訳を付けていますので、辞書を引かなくても良いようにも工夫されています。
質問いつスタートすればいいですか
教材が届き次第、いつでもスタートすることができます。講座は、お申込み後に到着する受講ガイドをお読みの上、早速始めて下さい。もし進め方が分からない場合は、いつでもお気軽にお問合せ下さい。
質問受講に当たって有効期限はありますか
教材が届き次第、講座はいつでもスタートできますが、有効期限はお申込み日から発生します。この講座は一般講座とマスター講座に分かれていますが、それぞれ順に1年間、2年間となります。基本的にはその期限以内に講座を修了頂く様になりますが、どうしても修了できない理由などがあれば有効期限以内にお気軽にお知らせ下さい。それにより延長することも可能となります。尚、基本的に有効期限以内であれば途中で一旦休止するなどの事も可能です。通信ですのであくまでもご自身のペースで進めることができます。
質問学習ペースを教えて下さい、1日どれくらい勉強すればいいのですか
早い方で半年、通常は1年ぐらいで修了されている方が多いようです。この講座は、全20回のワークシート(課題)の提出があります。前半の一般講座で10回、後半のマスター講座で10回のワークシート提出がありますが、1週間〜10日に1回程度の提出ペースで約半年間(25週間程度)で講座を修了することができます。これがその倍程度のペースになると約1年間となります。また、1日の学習時間で考えた場合は、大よそですが、1日3時間程度の学習で約半年間、1時間30分程度の学習で約1年間で修了することができます。あくまでもこれはサンプルであり、個々のペースで異なりますので、ご参考、目安としてお考え下さい。尚、学習は、どんなに早くても半年間は必要となります。
質問受講の流れを教えて下さい
受講は定期的に規定の課題に対するレポートをワークシートに書いて提出し、担当講師からの添削を通して個人的な指導を受けます。基本的に以下のような手順でコースを進めます。
  1. (受講生) 第一回目のワークシート提出
  2. (学校) 第一回目のワークシート受取り
  3. (学校) 第一回目のワークシートの添削及び返送
  4. (受講生) 第一回目のワークシートの添削結果受け取り及びその復習
第二回目以降もこの手順で学習していき、日本語教師養成講座通信講座の前半10回目のワークシートを提出した時点で、10回目の添削されたワークシートと共に日本語教師養成講座一般講座の修了証が授与されます。そして20回目が修了した時点で420時間の修了証を発行します。
質問課題提出(添削)方法を教えて下さい、またインターネット添削って何ですか
課題の提出方法は、郵送、FAX、E-mail、インターネット(ブラウザ)の4種類から選択できます。この提出方法は、お申込み時に選択することができますので、その時にお知らせ下さい。郵送、FAXをご希望の方は、教材到着時に、ワークシート(課題提出用の用紙)が一緒に届きますのでそちらをご利用され提出下さい。E-mailご利用の方は、教材発送時にE-mailにて添付にてワークシート(ワード)を送付いたします。ご自身のPC等を利用されPC上で課題を作成しE-mailを使用してご提出下さい。インターネットでのご利用は、学校が保有するサーバー上にワークシートがあります。ご自身のPCからインターネットを介してそのページにアクセスし(ID及びパスワードは教材発送時にお知らせします)、ワークシートのダウンロードや提出をインターネットを介して(見た目はお持ちのPCのブラウザ(画面の事)上で)やり取りします。どの方法を選択されても良いですが、郵送、FAXだと課題提出時に送料等費用が個人負担となること、到着までに時間を要すること、不鮮明のまま受取になる可能性もあることからあまりお薦めしていません。E-mail又はインターネットを介して受講される方が、費用も掛かりませんし、即座に対応できますのでお薦めです。そして多くの方がこちらの方法をご利用されています。
質問受講中に受講(課題提出)方法の変更は可能ですか、また引越しした場合はどうなりますか
受講中に課題提出方法を変更することは可能です。予めその旨をお知らせいただきましたら、次回の課題提出から新しい提出方法にて対応します。またそれによる費用の発生は特にありません。(例:郵送⇒インターネット添削) また、受講後に引越しや留学等により当初の住所から変更される場合でも課題の返送先(住所、新しいメールアドレスなど)を予めお知らせ頂ければ追加費用など無しで対応いたします。(例:日本でお申込み後に転勤等でアメリカに移動したなど)
質問受講コースの選択の仕方を教えて下さい
この講座は、前半の一般講座と後半のマスター講座で成り立っています。マスター講座を修了することで、日本語教師養成講座420時間の資格が取得できますが、その受講の仕方は以下の方法から選択できます。
受講方法 コース名 受講料
1) 通信 日本語教師養成講座420時間総合講座(一般講座+マスター講座) 1740豪ドル
2) 通学 日本語教師養成一般講座 990豪ドル
3) 通信 日本語教師養成一般講座 990豪ドル
4) 通信 日本語教師養成マスター講座 750豪ドル
(1)は、一番人気のオール通信で初めから420時間の資格取得を目指して受講される方法です。(2)と(3)はこの講座の前半部分、一般講座の内容となりますが、受講方法が通学であるか通信であるかの違いです。また、いずれの場合もこの一般講座のみで受講を修了することも可能です。日本語教師養成講座の概要のみを学習したい場合はこちらのみで良いと思います。但し、こちらのコースのみでは420時間の資格は取得できません。最後の(4)のコースは、一般講座が修了した方が受講できる講座です。こちらは通信のみの受講方法となります。過去に一般講座を修了されている方で420時間の資格を取得されたい方が受講される講座です。
 
尚、420時間の資格を取得するには、(1)、(2)⇒(4)、(3)⇒(4)の方法が選択できます。費用はいずれの方法でも変わらず総額1740豪ドルですので、ご自身のご都合の良いようにご選択下さい。
4.通信で通学という方法
質問「通信で通学」コースに関して教えて下さい
『通信で通学』コースとは上記の(2)に当たるコースの事です。一般講座の講座を通学で受講する方法です。この通信で日本語教師養成講座420時間は、もともとオール通信で受講できる様に工夫され、通学しなくても特に実践部分で通学コースと見劣りがないように講座仕立てをしていますが、それでもどうしても通学にて実践部分を勉強してみたい方、講師の前で受講したい方、等のためにこの通学コースを設けています。この通学コースを終了後は引き続き、後半のマスター講座を通信で受講することにより420時間の資格も取得できます。 ただ、受講に当たっては、オーストラリアの本校に来て頂く必要があります。年6回の開講で、通学の期間は2週間、1日当たり4.5時間の受講時間で設定しています。2週間と短期間ですので、普段お仕事をしていらっしゃる方でもお休みを取って参加することもできます。
質問「通信で通学」コースのメリットを教えて下さい
『通信で通学』コースは以下のメリットが考えられます。  
  • 講師から直接指導を受ける事が出来る
  • 実践部分を実践する事ができる
  • 2週間の短期間で通学部分を修了する事ができ、続きを通信で受講する事ができる
  • ついでに英語学校など通学することもでき、留学の一つとして参加することができる
ちなみに、BBIを通じてこの通学の受講前後で、英語学校通学、児童英語教師などの資格取得コースへの通学、日本語教師派遣プログラム、幼稚園ボランティアなどにご参加の場合は、BBI組合せ割引が適用となりますので、ご利用下さい。
質問「通信で通学」コースの費用に関して教えて下さい
『通信で通学』コースは、オーストラリア本校に来て頂く必要があります。受講期間は2週間ですのでその際の滞在費などが別途かかります。以下に参考におおよその費用を紹介します(以下の費用は2010年時の費用)。
受講料: 990豪ドル(引き続き通信で後半を受講する場合は750豪ドルが必要)
ホームステイ手配費用: 176豪ドル
ホームステイ費用: 250豪ドル/週(平日2食、週末3食)×2週間=500豪ドル
 
合計 1666豪ドル(例:1豪ドル=85円のとき、141610円)
この費用以外に、日本から来る場合はその渡航費、保険代、通学中の交通費、ランチ代、お小遣い等が掛かります。講師の前で受講できることや実践練習をすることはとても魅力的ですが、上記のように別途費用も掛かるので時間や予算がない方はオール通信で受講される方が良いと思います。
5.教材、添削サンプル、修了証について
質問この講座の教材について教えて下さい
主な学習内容として以下を学習します。
 
世界の中の日本 / 日本語教育の歴史 / 国語史・日本語学史 / 異文化間教育・異文化接触 / 言語学・言語と社会 / 言語と心理/語彙・語構成 / 音声学 / 文法・文の成分・種類・談話 / 文字表記・言語に関する一般常識 / 日本語概論 / 日本語教授に関する知識と能力 / 海外日本語教師アシスタント業務のノウハウ
 
これらが掲載された各教材の詳細は以下をそれぞれクリック下さい。
  1. 日本語教師養成総合講座ガイド(学習の手引き)
  2. Spoken Japanese Beginners Ⅰ(表紙・サンプル1・2)
  3. Spoken Japanese BeginnersⅡ(表紙・サンプル1・2)
  4. 日本語教師指導要綱Ⅰ(教師マニュアル)
  5. 日本語教師指導要綱Ⅱ(教師マニュアル)
  6. 通信コース教師用解説CD
  7. 日本語教師養成一般講座DVD
  8. 日本語教育全書(表紙・サンプル1・2)
  9. 基礎口語日本語(表紙・サンプル)
  10. 日本語教授直接法(表紙・サンプル1・2)
  11. ワークシート(一般通信・マスター講座)
  12. 日本語教育能力検定試験問題(凡人社、各年度ごと最新のもの)
  13. 教え方 実践収録DVD「英語を使う間接法」「直接法-実習生デモンストレーション」
尚、教材は、BBIの東京、大阪オフィスで見ることができます。説明会やカウンセリング時にどうぞご確認下さい。
質問添削のサンプルを見ることはできますか
以下に簡単に添削のサンプルを紹介します。
 
<指導員のコメント>
課題一
基本的には良くできていますが、本テキストの表記と異なるところがありましたので、修正箇所を赤で記しておきます。
本科はローマ字を用いて日本語の形態と構文を学習する。
Honka wa Roomaji wo o mochiite Nihon-go no keitai keetai to koobun wo o gakushuu suru.
英語圏あるいは日本国内の英語話者に日本語を教える場合の教授法。
Eigo Eego-ken aruiwa Nihon kokunai no Eigo Eego wasya washa ni Nihon-go wo o oshieru baai no kyouju-hou kyooju-hoo.
切手やコップなど日本語には促音が多くある。
Kitte ya Koppu nado Nihon-go niwa sokuon ga oo-ku aru.
日本語の五十音をローマ字音標で示す。
Nihon-go no gojyuuon gojuuon wo o Roomaji onhyou onpyoo de shimesu.
授業は万全の準備をして丁寧に行う。
Jugyou Jugyoo wa banzen no junbi wo o shite teinei teenee ni okonau.
ご質問にお答えします。
 
【指導者の回答】
本テキストでロ−マ字を用いる理由は、学習者の文字を利用して日本語の音を視覚的にわからせるためです。「ロ−マ字表記について」で述べているように、日本語の仮名文字はそのままロ−マ字に替えられますが、仮名遣いとは区別しておかねばなりません。仮名遣いはあくまでも仮名文字を用いる際の決まりであり、必ずしも音とは一致しません。
続きはこちらで確認下さい。
質問修了証はどのようなものですか
420時間総合コース又はマスター講座を修了した時点で、日本語教師養成講座420時間の資格取得としての修了証を発行しています。この修了証は、日本の養成講座機関が発行するものとなんら変わりない420時間の資格で、就職等にもそのまま使える修了証です。尚、通信講座ですが、修了証には特に通信とは記載はされていません。尚、この講座は前半の一般講座と後半のマスター講座を終了することで420時間の修了証を発行していますが、一般講座を修了した時点でも日本語教師養成講座一般講座の修了証を発行しています。
6.この講座の特長について
質問この講座の特徴について教えて下さい
この講座のメリットは以下が考えられます。
 
  1. 日本の通学講座の3分の1〜4分の1の授業料
  2. 通信であっても日本語教師養成420時間総合講座の修了証が取得できます
  3. インダイレクトメソッド(間接法―媒介語に英語使用)とダイレクトメソッド(直接法―媒介語を使わず日本語だけ)の両教授法が習得でき、これによりほとんどの日本語学校の求めに応じることが可能ですので、世界中どこででも教えられます。特に英語を媒介語にした教授法習得者は極端に数が少なく英語話者が多い学校などでは採用される確率が高くなります。またインダイレクトメソッドで日本語を教えるわけですから、必然的に英語も上達します
  4. 通信教育なので、日本国内はもちろん世界中どこからでも受講が可能です。しかもすべて統一料金です
  5. 日本語教育能力検定試験(日本国内のみで毎年10月)にも対応しているカリキュラムで、過去の試験問題などの学習もしますので、検定試験対策にも対応しています
  6. 教材に通学講座の実際の授業15時間分のDVDがありますので、受講生の皆様は自宅に居ながらにして通学講座同様の授業が可能です
  7. 毎回のワークシート提出時に質問を2つまでする事ができます。質問をする時は本当にわかりたいと一番意欲的になっている時ですから、できるだけ応えられるように対応しています
  8. 諸事情で受講期間が長引いても延長料金は一切発生しません
  9. 日本語学習者用のテキストが教材に含まれていますので、受講と平行しながら教える事ができます
  10. 日本語教師養成講座受講後または受講中からでも海外日本語教師アシスタントプログラム(オーストラリア)に参加すると、本講座で学習したことを海外の教育現場で実践でき、日本語教師の経験を積むことができます。また海外で生活することにより自立心が育ち、外から日本を客観的に観察することにより日本(日本国、日本人、日本語)が自分の中で再認識されます
質問この講座の課題提出はテスト形式ではなく全て記述式ですが、どうしてですか
マークシートなどテスト形式になれば受講者は答えを探そうとします。答えを見つけるだけでよくなります。それではなかなか実力がつきません。従って、本講座は記述式の課題提出回数が20回と多く、1回のワークシート提出にそれぞれ10前後の記述式の設問があります。テスト形式に対し記述式は自分で考え自分の言葉で設問に答えますので、思考力がつき、想像力が豊かになり、文章も上達します。従って、記述式の回答のほうが受講者にとっては本当の実力がつきます。例えば実際の授業で生徒から「先生、例文お願いします。」と言われると答えは1つだけではなく無数にあります。この場合想像力がすべてです。ご自分の持っている日本語力でその状況にふさわしい例文を作ります。ですから記述式のほうが実際の授業に近い訓練になります。また提出した課題が添削されて講師のコメント、解説と共に返却されますのが、それがまた学習意欲につながることと、復習することでより自分のものとなります。
質問日本語教育能力検定試験対策になりますか
はい、なります。特に後半部分のマスター講座で検定試験の準備・対策となるような問題も織り交ぜて指導して行きます。就職に関して言えば420時間の日本語教師養成講座の修了プラス検定試験の合格は大変有利となります。日本語教育能力検定試験は、1987年から毎年1回10月に日本国内だけで行われている(財)日本国際教育支援協会認定の試験です。毎年現役の日本語教師も含め6,7千人が受験していますが、合格率は18%前後でかなりの難関です。合格率からも分かるようにそれ相応の専門知識が問われ、筆記と聴解試験のみで進めていきますが、実際に日本語教師として指導していたり、その養成講座を修了していることにより解答ができる設問もあります。
質問間接法と直接法に関して
日本にある日本語教師養成講座420時間は、日本語を使って日本語を指導する直接法のみ指導されています。ところがこの講座は、英語を使って日本語を指導できる間接法に関しても学習できるので、この2つの方法を知っていれば世界のどこにいても指導することができます。直接法は、基本的日本語のみで指導するので、日本語が持っているそのもののニュアンスや感じ方を伝えることに適していて、中級以上の日本語学習者に向いた手法です。一方初級の日本語学習者にとっては、いきなり日本語オンリーで指導されるのはなかなか理解が進みません。英語などその現地の言葉で指導するほうがより理解が深まることがあります。そのことができるのがこの間接法です。よって、両方の指導方法を身につけていると誰にでもどこで出も指導することができます。尚、この教材には日本語学習者用のテキストも含まれていますので、それを使って受講中もすぐに指導することもできます。
質問修了率が80%以上、毎年200名以上の方が受講をスタートしています
通信講座であるにもかかわらず修了率が80%以上と驚異の修了率となっているのもこの講座の特長です。通信講座は大学等でも採用している現在では広く一般的に認められた学習方法の一つです。一方、通信講座で学習できる内容は、英語、ペン字、書道、クラフトなど多種類に亘り、多くの内容で通信講座が運営されていますが、修了率は一般的に10%台と言われています。それに比較したときにこの80%以上の修了率は、破格の数字でこの講座を自信を持ってお薦めできるポイントの一つとなります。体験談等によると、これは、講座内容が優れていること、工夫されていること、添削講師の質が高くボリュームのある添削内容、学習を継続させる工夫、講師の熱い指導力や想い等と言われています。『こんなに楽しんで学習したことはこれまでなかった!』とおっしゃって頂くように皆さん充実して学習ができているようです。尚、毎年年間200名以上の方がBBIを通じて受講をされている事からも安心してお薦めできる講座だと思います。
7.日本語教師養成講座420時間の資格について
質問通信でも日本語教師養成講座420時間の資格として認められますか
2017年8月より施行された法務省入国管理局が定めた日本語教育機関の告示基準に関連した文化庁からの認定校としての講座という意味では、認められていません。これは、認定を受けるためにはまずは立地的に日本国内にある日本語教師養成講座機関が対象と定められているからです。同講座は、オーストラリアにあるため立地上の問題からその対象外となります。ただ、文化庁が指針を示している、日本語教員課程の新ガイドラインに沿って講座仕立てをしていますので講座内容はその内容を網羅しています。もともとこの通信講座は、地理的に時間的にまた経済的に通学したくても受講ができない、海外にいても受講をしたいなどそういった方々に対して通学コースと同様に学習機会が得れるように、通信という手段を取って受講頂くために1986年創立30年以上の歴史をもって運営しています。
質問日本語教育振興協会などに加盟していない日本語教師養成講座機関での420時間講座は無効ですか
日本語教育振興協会は関係官庁指導のもと悪質な日本語学校の蔓延を防ぐためのチェック機関として大事な役目を負っている健全な団体です。しかしこれは日本国内にある日本語学校の問題である点と、本来の法人設立の主旨が日本語学校の資格(学生ビザの発給など)をチェックする機関として発足したものであり、日本語教師養成講座のチェック機関ではそもそもありません。従って、日本語教育振興協会は、正しい養成講座であるかどうかを判断する機関ではないので、そこに加盟していない団体が無効であるとは言うことができませんし、またその役割もしていません。尚、唯一公的に養成講座に関して言及している文化庁では、上記の質問にもあったように指針は示すもののチェック機関を設けておりませんが、重要なのは文化庁の指針新シラバスに準拠した内容であるかどうかがポイントです。そしてこの通信講座は、その指針に準拠していますので問題ない420時間の資格取得コースです。
質問通信講座NAFLと違うのですか
日本語教師関連の通信講座で、アルク社主催のNAFL日本語教師養成プログラムという通信講座があります。この講座は歴史も長くとても有名な講座です。BBIが紹介しているこの講座はこのNAFLの講座とは別物となります。従って、NAFLで受講されたい方はそちらを選択して受講下さい。参考にこのNAFLの講座との違いを簡単に説明します。こちらの講座は、アルク社でも言っていますが、日本語教師養成講座420時間の資格取得講座ではありません。つまりこの講座を修了しても420時間の資格は取得できないのです。この講座は、主に日本語教育能力検定試験合格を目指す通信講座として学習されています。従って、日本語教育能力検定試験合格のみを目指す場合は、とても良い講座だと思います。ご自身の目的に沿って講座選びをして下さい。
質問通信講座と通学の違いについて教えて下さい
この日本語教師養成講座420時間は通信講座ですが、他機関では通学コースが主流で講座が成り立っています。では、通信と通学とではどちらがいいのでしょうか。それは、それぞれのこの講座を受講する環境や目的などによって異なってくると思います。以下にそれぞれのメリット、デメリットを列挙しますが、ご参考頂きどちらがご自身が希望する講座であるのかどうぞ見極めてみてください。
【メリット】
通信コースの場合
  • 費用が安い
  • 場所を選ばない、世界のどこにいても受講可能
  • 自分のペースで進めることができる
  • 日本語教育能力検定試験対策も導入
通学コースの場合
  • 講師の前で学習することができる
  • BBIの紹介するオーストラリアの講座の場合は約3ヶ月間の短期で集中してできる
  • 一緒に勉強している仲間がいる
【デメリット】
通信コース
  • 修了できるかどうかは個人の自己管理次第(但しこのコースの修了者は80%以上の実績)
  • 人前で模擬授業をしない(但し、DVDを見て実践形式を学んで頂く対策を施しています)
通学コース
  • 費用が通信と比べると高い
  • 日本の講座の場合は修了するまで1年間など時間が掛かる
  • 普段の生活をしながら通学するので受講ミスをする可能性が高い
質問日本語教師の資格について教えて下さい
日本語教師の資格には、国家資格という公的な資格制度はありません。現在、日本語教師の資格として採用試験時に条件として掲げられているのは、以下の内容が多いです。
 
(1) 大学で主専攻・副専攻修了者
(2) 日本語教師歴3年以上
(3) 日本語教育能力検定試験合格者
(4) 420時間以上の日本語教育に関する研修を受講したもの
 この講座は、(4) に該当するもので、大よその日本語学校が日本語教師を採用する時に定める条件となります。よって、就職に当たっては、上記いずれかをクリアーしていればいいのですが、各機関によって採用条件は異なったり、複数の資格保持を条件とするところや、実践スキルについては、この日本語教師養成講座420時間が一番長けていると言われていますので、いずれにしてもこの資格を取得することは将来日本語教師を目指す上で、必要な資格であると言えるでしょう。
8.通信講座の活用方法について
質問通信講座の活用方法について教えて下さい
この通信で日本語教師養成講座420時間を受講中又は修了後において、この講座や資格を活用する方法があります。主なものとして以下が考えられます。
1)将来日本語教師になる!有給インターンシップとの組合せ
将来、日本語教師になりたい方に最適なプラン。ゼロからスタートでも、このプランを通じれば1年後には専任講師としてスタートすることも夢ではありません。通信講座の特徴として通信ゆえにスクーリングという講師の前で実際に授業内容を評価してもらうことができません。従って、就職活動に際してもその点を採用側から指摘されるケースもあります。その点を克服できるプランがこれ。オーストラリアの民間日本語学校では、通信講座修了者でも一講師として有給で日本語教師の活動が出来ます。この方法を利用すれば、通信にはなかった現場での経験が積め、しかも有給で活動することが出来ます。この民間日本語学校ではキャリアアップを計れることはもちろん、実践力がより身に付く事となります。この経験を経て、最近、日本の日本語学校が求める『資格+専任講師としての経験』をクリアーすることができ、日本及びアジア圏での日本語教師も夢ではなくなります。他には、タイ、モンゴルで有給インターンシップのプログラムがあります。
2)英語の環境で活動する!アシスタント教師プログラムとの組合せ
ボランティアで日本語教師海外派遣プログラム、特に英語圏等で活動している方が、せっかくなら日本語教師の資格も取りたいとお考えの方にピッタリのプラン。この養成講座通信コースは、直接法も勉強しますが、間接法も勉強します。教材も英語の表記もあり、英語圏等で日本語教師(アシスタント教師)として活躍する方にはとても有益な内容です。ボランティアで活動中は、英語(外国語)を使った間接法で指導していきますので、まさに勉強していることがそのまま実践で使えるので、とても効果的に学べます。せっかく活動しているのなら、経験だけでは終わらせたくない方に最適のプランです。 尚、教材の中の日本語教育全書には、日本語アシスタント教師としてのバイブル本的内容が掲載されています。クラス内での英語の使い方、そのサンプル、準備の仕方、具体的な指導内容、クラスコントロール、クラスルーム英語表現集、ゲームの指示の仕方、英語での折り紙の折り方、現地校の日本語教師との関わり方など、本当に現場で使用する、携わることのほとんどが網羅された内容が掲載されています。生徒がうるさい時、生徒が反抗的な時、生徒が上手に答えた時、生徒の間違った答えに対して正しい答えに導く時など、とても実践的な英語表現が満載されています。
3)ついでに英語を鍛える!語学学校との組合せ
この講座の前半部分を通学で受講する『通信で通学』コースとの活用。この通信で通学コースは、全講座の前半部分を通学にて受講する方法で、学校のあるシドニーで2週間参加します。この2週間で一般基礎コースを完了後、後半のマスターコースは通信で受講いただく内容です(全コース終了して420時間の資格取得)。2週間が終了しそのまま帰国することももちろんOKですが、さらに続けて又はこの講座が始まる前に、せっかくシドニーまで来るので、ついでに語学学校にて英語を勉強する活用方法です。多くの方がプラス1ヵ月間から2ヵ月間程度語学学校に通学されていますが、一般英語から、TOEICコースなど専門コースを選択してもいいと思います。もしシドニー(オーストラリア)に数ヶ月間から1年間滞在できるのであれば、ご自由に組合せてプラン立てください。尚、この語学学校を併用するプランは、観光ビザ(ETAS)で合計3ヵ月間まで、ワーキングホリデービザで合計1年間まで滞在ができるので、その間にプラン立てすることとなります。 尚、後半のマスター講座の通信部分は、いつ始めても問題ありません。2週間の通学が終了したのちすぐに始めてもいいし、日本帰国後でもいいし、語学学校通学中に受講を開始してもかまいませんし、ほかの地域に行かれてから開始しても問題ありません。こちらも自由に組み立てることができます。
※BBIが提供しているプログラムと組合せてご利用いただくと、BBI組合せ割引がもれなく受けられます。詳しくはこちらのバナーをクリック下さい。
お得な組み合わせ割引
9.就職について
質問通信講座で420時間の資格を取得しましたが、就職できますか
はい、できます。実際に修了された後、JICA等の公的機関や民間日本語学校等で就職をされている方がいらっしゃいます。またフリーランスで活動されている方もいらっしゃいます。実際の就職に関しては、採用機関の採用条件によりますし、模擬授業など採用試験の結果によりますので、この通信講座を終了したからと言って就職を保障するものではありません。ただ、実際に採用されているケースがあるので、この資格修了後に就職をすることも可能となります。  
ただ、よく言われることで、通信講座出身者のために実技のスキルが劣っているのではと採用機関から採用基準に達していないと言われる場合もあるようです。従って、まずはご自身の就職をしたい機関がある場合はそちらの採用条件を予め調べた上で受講することや、受講後、実践経験を多く積むことで、実践スキルをたくさん身につけ採用試験に臨むと言う事が状況によっては必要となるかもしれません。上記の活用方法でも記載していますが、一番の良い方法が、講座修了後に有給インターンシップで実際に教える経験を積むことです。それにより、実践力も経験も身につき、採用試験に合格できる素養が身に付く可能性が高くなります。BBIにおいてもこの通信講座を終了して有給インターンシップで活躍しその後そのままその国の日本語教育機関で就職した方もたくさんいらっしゃいますのでお薦めの方法です。
質問就職サポートはしていますか
はい、しています。BBIでは、就職サポートとして主に海外での日本語教師の就職サポートを行っています。海外での就職はやはり怖いもので、実際に現地に行ってみないと分からないことなど、又は事前に知らされていた条件と異なることなどいろいろな事があります。また就労ビザ取得など手続き上で分かりづらいことも多いでしょう。BBIでは、そんな皆さんに、あくまでも第三者的立場に立って就職サポートを行っています。学校からは多くの情報を入手し、第三者の立場でそれを開示します。学校にも同様に第三者の立場で就職希望者の情報を提供します。これによりお互いが、勘違いする、期待はずれ、等のミスコミュニケーション部分を取り除き公平に海外への日本語教師としての就職のサポートをしています。多くの経験を積み重ねたBBIならではできることで、講座終了後は是非このサポートも利用下さい。
それでも解決できない場合は
メールでお問合せ